春の通りみち 03
桜さんを殺害した容疑者について、外部犯である可能性は低い。表の引き戸は開けると音がして、女将や他の従業員に気がつかれる。それよりも、犯人は桜さんが納戸にいたことを知っていた者と考えれば、やはり内部的な犯行だと思われる。
桜さんの知り合いの、竜円さんに西条さん、水尾さんの可能性が高いというわけだ。
「三人とも、桜さんや蘭たちが出て行った後で一回ずつトイレに立っている」
竜円さんはサクラちゃんを連れてきたが……、と思い言葉を止める。そう言えば、一緒にいたのだった。あまりに静かについて来ていたから忘れていた。
服部とともに、座敷の中を眺めている。
「サクラちゃん、竜円さんが来た時何か変わったことはなかったか?」
「とくには。おトイレに立った時間がわからないけど、部屋にやって来た時間はえーとね」
サクラちゃんはその時の時間をだいたいで覚えていたようだった。
竜円さんが席を立って戻って来るのに時間がかかっていたが、それはサクラちゃんを迎えに行っていたことを考えればおかしくはない。
「ほとんど差はないな……竜円さんの可能性は低い」
俺はすっかりいつもの調子で喋る。まあ、いつも子供のふりをするのはおっちゃんたち大人に対してだし、いいかと思う。同じ子供に話しかける時も多少声のトーンはあげるが、親しみやすさを考えてのことだ。サクラちゃんにはもうその必要はないだろう。
「水尾さんのときは千賀鈴姉さんがおトイレの付き添いしはったやろ?」
「え?」
俺と服部はサクラちゃんの言葉に目を瞠る。
「お酒飲まはったお客さんには、ようついてきはるよ、怪我なさらんようにな」
「そういえば舞妓さんはそうするらしいな。西条さんと竜円さんはついていかんかったけど」
「あれは、おっちゃんとゲームをしていたからだよ」
すっかり一緒になって考えこみながら、座敷を出て階段を降りて行く。
しかしそうなると、サクラちゃんを連れて帰って来た竜円さんは可能性が低く、千賀鈴さんと一緒に行って帰って来た水尾さんも違う、残るのは西条さんだけだ。
ただし千賀鈴さんが共犯ではない証拠はない。
そう呟くと、服部は少したじろぎながらも頷いた。
「せやったら、竜円さんの可能性もあるなあ」
「え?」
サクラちゃんのその発言に俺と服部は首をかしげたが、桜貝のような爪がついた指先で自分をちょんと指差したので、引きつった笑いがこぼれた。
京都府警の綾小路警部の身内だったらしいサクラちゃんは女将と蘭に声をかけてから、制服警官に伴われパトカーに乗り家に送られて行った。
それを見送ってから俺と服部は、先ほど桜さんのジャケットから拝借して来た鍵を使って店や家を見させてもらうために茶屋を抜け出す。
桜古美術店を物色すると、義経記が本棚から見つかった。そういえば持っていると言っていたなと考えながら表紙を開くと、裏には『伊勢三郎』と署名されている。
桜さんは源氏蛍のメンバーだったのだ。
しかも、その本の中には山能寺に送られて来た謎の絵のコピーが挟まっている。送り主は桜さんだったということか。
寺に戻って来たおっちゃんたちと合流して、桜さんの正体を伝える。
犯人はおそらく水尾さん、竜円さん、西条さん、千賀鈴さんの誰かだろうと服部が言うと皆は驚いた。俺たちが茶屋を出た後、身体検査を行ったそうだが、誰も凶器を持っていなかったのだ。
店内からも出なかったのなら店のすぐそばを流れる川ではないかと思って聞くと、園子も犯行があった時間帯に何かが水に落ちる音を聞いたらしい。しかし警察が川を捜索した結果、凶器はでてこなかった。
ならば共犯者が外にいたのではないか、と服部が指摘する。しかし今晩は満月で外も明るかった。ベランダからは下も見えるため、共犯者がいたのなら蘭たちも気づくはずなのだ。
翌日、俺と服部は水尾邸へ向かった。
本来なら昨晩自宅へ戻る途中で襲われた服部は入院しているのだが、本人はじっとしているつもりはないらしく病室を抜け出した。
服部を襲って来た人物にはいくつか疑問点があるらしい。短刀を置いて逃げていったり、服部がもつ初恋の人との思い出の品が入っている巾着を拾おうとしたのは、確かになぜだかわからない。
とにかく一番わかりやすい特徴、翁の能面を持っているであろう人物水尾さんにアリバイを聞きに来たが、普段からよく集まっているらしく西条さんと竜円さんもその場に居たため全員にアリバイを聞くことになった。
昨夜、茶屋から帰った後には誰も彼もが一人で自宅や寺に帰ったというが、証明できる人は誰もいない。
重ねて弓ができるかと聞いてみたが、特に誰も経験はないそうだ。
能の演目で射つふりや、悪霊払いのために弦を鳴らすことはあるそうだが、習っていたり腕が立つという話は出ない。
「じゃああのとき、お茶屋さんの中にはいないの?弓をやっている人」
「そういえば、やまくら……」
「あの山倉はん、弓やってたんか?……けど、あん時はおらへんかったやろ?」
「ああいや……」
西条さんがこぼした名前に服部が反応するが、違うのだと言葉を濁す。
「ごめんやす」
そのとき、庭の奥の木戸門があいて和装の女性が入って来た。竜円さんは腰を上げて迎え入れる。
「あれ?」
「どないした」
薄化粧のため一瞬わからなかったが、よく見ていたらなんとなく面影がある。昨夜、茶屋で接待をしてくれた千賀鈴さんだった。確かめるように問うと彼女は微笑みながら肯定した。
「───弓、いうたら、くんはどないやろな」
「くん?」
「ああ」
しばらく談笑が続いた後、水尾さんが思い出したようなそぶりで話を戻した。
千賀鈴さんも合点がいった様子で声を漏らす。
「そ、その人って、昨日お茶屋にいた?」
「ん?ああ、あの子はいわゆる、武道の達人でね」
「武道の、達人……!」
とは誰なのか、俺と服部には見当がつかない。
「あらゆる武道を嗜んではって、あちらこちらの教室にひっぱりだこなんですよ」
「柔道なんかは大人でも勝てるもんはおらへん聞くなあ」
「弓もやってはるかも……千賀鈴さん、なんか聞いてはる?」
「さあ、弓習うてはるとは聞いとりまへんなあ」
俺も服部も、誰なんだと思いながらも一縷の望みをかけて聞きこむ。しかし弓をできるという証言はなく、ただ昨日茶屋にいて、武道の達人であることだけがわかった。
「剣道はどないや?できるんか?」
「どこいったら会える?お茶屋さんにはいつも来るの?」
「今日はお稽古もお休みの日やさかい、うちには寄っていかれへんのどす」
「剣道は教室で教えてはるからできるはずですよ」
千賀鈴さんと竜円さんはそれ以上教えてはくれなかった。
帰り道、服部の初恋の人が唄っていたという手毬唄を口ずさんだ千賀鈴さんを、奴はすっかり本人だと思い込んだ。京都の子供はみんな歌えるというのだが、どうやら聞こえなくなっちまったらしい。
その後大滝刑事からの電話で、昨晩服部を襲った翁の面の人物が置いていった短刀は、桜さんを殺害した凶器であることが判明した。
そうなると、茶屋で凶器を持っていなかった四人は、犯人ではないということになる。もしくは、何か方法があって持ち出すことができたか。
「しっかし、くんってのは誰やねん」
「ああ、気になるな。弓ができるかはともかくあらゆる武道を嗜んでいて、それが達人と言われるほどなら……」
千賀鈴さんたちはまるで、容疑者の一人ではなく冗談のひとつみたいにして話題にしたのだ。俺と服部が会えるかと真剣に聞いても、いやいや……と言葉を濁して笑われてしまった。
「昨日、そんな人みかけたか?」
「いや。くん呼ばれてるっちゅーことは、あの人らより年下やろ」
「ああ、大人でも勝てない……ということはおそらく、俺たちと同じくらいの年頃の……見た覚えはねえなあ」
ぼやきながら山能寺の前で足を止めた。服部は、なにかを思うように桜を見つめている。
そのとき、あっと声をあげながら近づいて来る人物がいた。コナンくん、と呼びかけるのは歩美、一緒に駆け寄って来たのは光彦だ。少し離れたところには博士と灰原がいる。
どうやら、博士がクイズに正解した褒美にここへつれてきたらしい。どうせまたくだらねえダジャレクイズを出したんだろう。
「ところが元太くんが……」
「迷子になっちゃって」
二人の後ろから、灰原と博士も近づいて来る。
「だったら探偵バッチで、」
「もう呼びかけて、連絡は取れてるんです」
「でも……元太くん漢字が読めないから今いる場所が言えないの」
「で、君のそのメガネで探してもらおうと思ってなあ」
少し呆れたが、まあ漢字が読めないのは仕方がない。
快く引き受けてメガネからアンテナを出す。すると服部が面白がって俺のメガネを取り上げてあっちだと歩き出してしまう。子供かってーの。
服部の案内でたどり着いたのは六角堂と呼ばれる寺だ。本来は頂法寺というらしいが、本堂が平面六角形であることから通称されている。
そばには青々しい柳がしな垂れ、のどかに揺れていた。
「あ、げんた、く」
風と柳の揺れる音に混じってだんだん、柔らかいアルトの声が聞こえて来る。
建物の裏を覗き込んだ光彦は、戸惑いながら語気を弱める。あきらかに元太の声ではなかったからだ。
それ、と掛け声をあげて飛ばした紙風船がふわふわと宙を浮く。
髪の長い少女は元太の向こうから俺たちを目に留め、小さく口を開いた。そして、元太が打ち返した紙風船をそっと両手で抱きとめた。
「……サクラちゃん?」
「あ!」
なぜここに、と思いながら昨日出会った少女の名をこぼすと、元太が嬉しそうに振り向いた。光彦や歩美も、元太が見つかったことで歓声をあげていたが、すぐにサクラちゃんを見やって、元太に誰だと聞いている。
「おまえら待ってる途中で、ここに来たから一緒に遊んでたんだぜ」
「通りかかったら一人でさびしそうにしてはって」
今は本堂の裏で座っていたが、おそらく通りから見えたのだろう。そこから動かないようにと言われて時間を潰すしかないひとりぼっちの元太の様子に気づいて、声をかけたというわけだ。
サクラちゃんは光彦たちに答えながら、丁寧に紙風船の空気を抜いて折りたたみ、それを着物の合わせの中にしまいこんでいた。
next
桜屋と桜さんとサクラちゃんって紛らわしい。
コナンくんが姉ちゃんって呼ぶのは高校生以上かな、ちょっと年上の女の子ちゃん付けで呼ぶコナンくんかわいいなって思っています。
Mar 2018